熟語編9
東京オリンピックメダルラッシュ すごいですね!
努力すれば、必ず報われるということでしょうか。
僕は、勤務中に、この英語勉強ネタを書きためています。
毎日すこしづつ、積み重ねる以外、方法はありません。
はじめましょうヽ(^。^)ノ
熟語+例文 50セット
| hold up | The train held up for 30 minutes on account of the accident. |
| ~を持ち上げる・~に強盗に入る・~を遅らせる | その列車は事故のために30分の遅れが出た |
| keep away | Keep reporters away from the scene of the crime! |
| ~に近づけない(近づかない) | 報道関係者を事件現場に近づけるな! |
| keep off | Her beauty keeps off men instead of alluring. |
| ~を寄せ付けない・防ぐ・避ける | 彼女の美貌は男性を誘うどころか寄せ付けない |
| live on | People cannot live on air. |
| ~をいつも食べてる・~に頼って暮らす・生き続ける | 人はかすみを食べて生きる事はできない |
| live off | He lived off property of his father. |
| ~を食いつぶす・~を当てにして暮らす | 彼は父親の遺産を食い潰して生きていた |
| look to | My room’s window looks to the street. |
| ~に気をつける・~に頼る・(建物が)~向きである | 私の部屋の窓は通りに面している |
| look up | Look up a word you don’t know in your dictionary. |
| 調べる・(人を)訪ねる・見上げる | 知らない単語は辞書で調べなさい |
| make for | A platoon made for the river silently. |
| ~の方に進む・役立つ | 小隊の一つが静かに川の方へ向かった |
| pass by | I cannot pass your evil deeds by any more! |
| ~のそばを通り過ぎる・~を大目に見る | これ以上貴様の悪行を看過出来ない! |
| pass on | After reading a notice for circulation, pass it on to the next door. |
| (物を)次にまわす・伝える・死ぬ | 回覧板を読んだら、次のお宅へまわしてください |
| put down | Put down your name and address here. |
| 下に置く・~を書き留める・を静める | ここのお名前とご住所をお書き下さい |
| put up | We put up a secret hut in our childhood. |
| 上げる・~を建てる・~に泊まる | 私たちは子供時代に秘密基地を作った |
| run across | I ran across your brother in the library. |
| ~に偶然会う・~走って横切る | 図書館で君の兄ちゃんに会ったよ |
| run into | The cost will ran into 3 million yen. |
| ~に偶然会う・~に達する | 費用は300万円に達するだろう |
| run over | My toy car was run over by a real car. |
| (車などが)~を轢く・~をざっと調べる | 私のおもちゃの車は本物の車に轢かれた |
| shut up | Hey you, shut up. |
| 話をやめる・~を閉じ込める | おい、黙れ |
| sit up | Sit up straight first, if you want to be respected. |
| 寝ないで起きている・背中をまっすぐにして座る・上半身を起こす | 尊敬されたいと思うなら、まず姿勢を正しなさい |
| take in | My daughter took in the washing instead of me. |
| ~を取り入れる・~を理解する・~をだます・~を見物する | 娘が私の代わりに洗濯物を取り込んでくれた |
| take to | I took to taking a walk on my doctor’s advice. |
| ~を好きになる・(習慣的に)~し始める | 私は医者の勧めで散歩を始めた |
| take over | He took over his father’s ambition. |
| ~を引き継ぐ・~を連れて行く | 彼は父親の大望を引き継いだ |
| turn away | The man turned his face away when the police man appeared. |
| (顔を)そむける・~を追い払う | 警官が現れた時、その男は顔をそむけた |
| turn in | You have to turn in your reports by Thursday. |
| ~を提出する・寝床に入る | 君は木曜までにリポートを提出しなければならない |
| turn over | Turn over your card, I’ll win. |
| ひっくり返す・~を譲る・思い巡らす | カードを裏返しな、俺の勝ちだろう |
| turn up | Turn up the gas, then fly pork and vegetables for 15 minutes. |
| 現れる・(音量などを)大きくする | 火を強くして、豚肉と野菜を15分間炒めて下さい |
| aim (~) at | The hunter aimed his gun at a wild boar. |
| (~を)に向ける・(~で)狙う | 猟師は銃で猪に狙いをつけた |
| gaze at | Don’t gaze at me. I’m embarrassed. |
| ~を凝視する | あんまり見るなよ、照れちゃうよ |
| glance at | Everyone glanced at the person with chonmage topknot. |
| ~をちらりと見る | みんなそのちょんまげ頭の人をちらちら見てた |
| stare at | It is rude to stare at strangers. |
| ~をじっと見る | 見知らぬ人をじろじろ見るのは失礼だ |
| smile at | She smiled at me, not at you. |
| ~に微笑みかける | 彼女は俺に微笑みかけたんだ、お前にじゃない |
| apply for | He applied to the window for a passport. |
| ~を申し込む・~を依頼する | 彼は窓口でパスポートを申請した |
| beg for | The burglar begged the magistrate for mercy. |
| ~を懇願する | その盗賊はお奉行様に慈悲を求めた |
| hope for | I hoped for his victory at that time. |
| ~を望む・~を期待する | 私はその時点では彼の勝利を期待していた |
| wish for | Many people wish for the door which can take them everywhere. |
| ~を望む・~を欲しがる | 多くの人々が「どこでもドア」を欲しがる |
| ※上のhope for よりも望みが薄いニュアンスがある | |
| hunt for [after] | The girl was hunting for her dog. |
| ~を探し求める | その少女は彼女の飼い犬を捜していた |
| long for [after] | Our weak baseball team longed for only one victory. |
| ~を切望する | うちの弱小野球チームはたったの一つの勝利を切望していた |
| reach (out) for [after] | The baby reached out for the stars in the sky. |
| ~を取ろうと手(体・能力)を伸ばす | その赤ん坊は空の星を掴もうと手を伸ばした |
| search for | The policeman was searching for a missing boy. |
| ~を探す | その警官は行方不明の少年を捜していた |
| ※search ~だと「~の中を探す」になる。二つの表現の違いに注意 | |
| send for | Send for our boss, the president of our client is here. |
| (人を)呼びにいかせる・(物を)取りにいかせる | 部長を呼びにいかせてくれ、クライアントの社長がいらっしゃった |
| blame A for B | Don’t blame me for your failure. |
| Bの事でAを非難する | 自分の失敗を俺のせいにするなよ |
| accuse A of B | The company accused the employee of an embezzlement in the conduct of business. |
| BのことでAを非難(告訴)する | その会社は従業員を業務上横領の罪で告訴した |
| exchange A for B | The man exchanged a straw for an orange. |
| AをBと交換する(物) | その男はわらしべと蜜柑を交換した |
| exchange A with B | Would you exchange seats with me? |
| B(人)とAを交換する | 私と席を変わっていただけませんか? |
| take A for B | Do you take me for a convenient tool? |
| AをBだと思う・AをBと間違える | 君は僕のことを便利な道具だと思ってない? |
| mistake A for B | She sometimes mistakes salt for sugar. |
| AをBと間違える | 彼女は時々砂糖と塩を間違える |
| substitute A for B | She substituted butter for vegetable oil. |
| Bの代わりにAをあてる | 彼女は植物油の代わりにバターを使った |
| keep A from B | The loud noise kept me from listening to her words. |
| prevent A from B | 大きな雑音のせいで彼女の言葉が聞き取れなかった |
| save A from B | |
| AをBから防ぐ・Aを妨害してBさせない | |
| protect A from B | A gargle protects you from a cold. |
| AをBから守る | うがいはあなたを風邪から守ってくれる |
| refrain from | Kindly refrain from smoking here. |
| ~を慎む | ここでの喫煙はご遠慮ください |
| approve of | I gladly approve of your suggestion. |
| ~を承認する・~に賛成する | 私は喜んであなたの提案を承認します |
| beware of | We must beware of his behavior. He is very sly. |
| ~に用心する | 我々は彼の挙動に注意を払わねばならない、彼はとてもずる賢い |
英単語 復習編
暑い日が続きます。
熱中症にはきをつけてください。
英検準2級合格 | ひろBlog (hiro101.com)
お疲れ様でしたヽ(^。^)ノ
英語勉強法
Netflixを使用します。
字幕を英語、音声を日本語で視聴します。
アメリカ映画や、ドラマのリアルな言葉が理解出来ます。
耳がなれてきたら、今度は逆にします。
字幕を日本語、音声を英語で視聴します。
繰返し、2つの設定を切り替えながら、視聴します。
マジで、英語が耳に入ってきます。
僕も先日、登録しましたヽ(^。^)ノ
もう少し、早くやっていればよかったと思うぐらいおすすめです。


コメント